買い物をしていて
思わぬ掘り出し物を 見つける時 は 嬉しいものです!!!
数ある買い物の中でも 私が 特に
値段と 味 が 比例しないよなぁ と思うのが 食材。
ことに 魚。
最近…
カタクチイワシの刺身 が
好物の一つになりましたが
さすがに ここに極まり!!! って感じがしています。
自分で調理するなら
100~300円 くらいですものね。
また… 好みに地域差が出やすいのも面白い。
写真の ギザミ (瀬戸内地域での呼び名。)
釣魚 として 親しまれています。
瀬戸内海産 のものが 特に味が良いとされているようで
この 周辺地域 で 好んで食べられるようです。
最近 鱧(ハモ) を 好んで食べますけど…
これも… 関西以西 で 特に 好まれるんだとか。
そうなんだ…
独特の 食感ですが
癖が強い という訳でもなく 意外な気がしないでもありません。
ただ… 西日本で好んで と言われる 食材は
比較的 さっぱりしたものが多いような!?
そう考えてみると 地域差 というのも
面白いですね!!!